引き続き名古屋に滞在している。
取引先がよくいくお店を紹介してくれたので訪れてみることにした。
チャーシューが美味しいと言っていたので期待が膨らみます。
(チャーシュー好きなので・・・)
最寄り駅の中小田井駅を目指す。
店舗情報・アクセス
目指すお店は下図の場所。
営業時間・定休日は変更となる場合があるので、事前に店舗に確認しておくと安心です。
中小田井駅は名鉄名古屋駅から普通各駅停車にのり約10分
中小田井駅からは徒歩約3分と最寄り駅からのアクセスは良い。
電車が普通各駅停車しか停まらないのが残念です。
店舗外観・内観
名鉄の高架下沿いにある、民家を利用した趣のあるお店です。
駐車場は店前にはありませんが、上小田井方面へ1分ほどいくと専用駐車場が用意されています。幟が目印。
メニューは木札で壁にかけられており注文制である。
「松」「竹」「梅」と以前に紹介した好来系のようなメニュー名だが好来系ではありません。
店内はあじのある雰囲気で好感が持てます。
テーブル席が3席 カウンター席が8席用意されている。
卓上調味料に「酢」がありますが、高麗人蔘酢ではなく非常にプレーンなものでした。
いたるところにお店からのコメントが掲出されています。
少ない人手で一生懸命やられているのがうかがえます。
実食・その他サービス
中華蕎麦(竹)790円をオーダー
まさに中華蕎麦といったビジュアルが食欲をそそります。
【スープ】
醤油ベースで見た目はアッサリ系かと思いますが、以外にもコクを強く感じるスープ。ごま油の風味も感じさせます。
マイナーチェンジをしているらしく、常連さんは「前の油の感じで」と注文されていました。
【麺】
緩やかなウェーブの細縮れ麺でするする入っていきます。
麺の硬さ・細さがちょうどよく縮れていることでよくスープと絡みます。
【メンマ】
小ぶりで柔らかい。厚さはないがしっかりとした食感を残しています。
【煮卵】
味付けは強くなくちょうど良い。半熟具合もスープの中にトロッと滲む感じでスープと一緒に食べると更に美味しいです。
【チャーシュー】
かなりの厚みでずっしりと重厚感がある。ホロホロに溶けるというよりはしっかりとした肉の食感を保った状態です。ブロック状になっており油もしっかりついて食べごたえ十分。写真では3つしか写っていませんが、更に下にもう一つ隠れていました。炙ってあることで香ばしく飽きがきません。
【カイワレ】
スープとチャーシューの油感を和らげてくれる良い存在です。食感もしっかり残されており、箸休めにもなります。
【その他サービス】
油の量など色々オーダーを受けていただけそうです。
水はセルフで取りにいきます。
レジが設置されておらず店員さんがカバン(小さなショルダーバッグ)でお金を管理されているのがなんだかホッコリしました。
感想・まとめ
駐車場があるので車でも行ける。
名古屋駅からのアクセスもよく出張合間にも訪れる事ができるのが良いです。
メニューをみると好来系なのか?と思わされますが違います。
チャーシューの存在感が強いです。少食の方は「松」でも十分と思います。
開店してからは絶えずお客がきているので売り切れになっている時もあるそうです。
私がいった時も並んではいなかったが常に満席でした。
チャーシュー好きの方、シンプルな中華蕎麦が食べたい方、是非一度訪れてみてはどうでしょうか。

チャーシューがすごかった・・・印象深いのできっとまた食べたくなるチャーシューだな。
コメント