今回もいなば食品の缶詰カレーを紹介します。
いなば食品に関しては前回の記事をご参照ください。
いなば食品 深煮込みグリーンカレー
いなば食品さんの中でも新しい商品です。
外観
内容量が165gと他のいなば缶詰カレー(約115g)よりも多いため缶の高さが4.3cmと大きくなっています。
辛さレベル:4(5段階 いなば食品基準)
原材料
ココナッツミルク、カレーペースト、大豆油、砂糖、鶏肉、ナンプラー、シュリンプペースト、酵母エキス、チキンエキス、野菜エキス、食塩/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、(一部にえび・大豆・鶏肉・魚介類を含む)
保証成分値
エネルギー170kcal、たんぱく質3.1g、脂質12.8g、炭水化物10.5g、食塩相当量2.1g
実食
では開缶してみます。
食欲をそそるココナッツミルクと香草の香りが漂います。
器によそって見ました。
使用しているのは無印良品のカレーポットです。
もともと180gのカレーを入れるための物なので、いなば食品のカレー165gが丁度良く入ります。
御飯はアイリスオーヤマのレトルト御飯(120g)で用意しました。
ココナッツミルクを強烈に感じる味です。
ココナッツミルクの甘さだけでなく、後からくるスパイシーな香草の香りがたまりません。
最初の2口ほどはそれほど辛さを感じませんが、3口目辺りからピリピリきます。
もう汗が止まりません。
ルーは程よくトロッとしていて、具材は煮込まれて残った小さな鶏肉が味わえる程度です。
カレー単独で食べるよりも、具材を別で調理しルーと合わせて食べるのが良いと思います。
牛脂・豚脂を使っていないからなのか、ココナッツミルクが入っていながらもくどさを感じさせないのが良いです。
感想・まとめ
ココナッツミルク好きにはたまらないと思います。好き嫌いは分かれるかもしれませんが嫌味のない甘さなのでココナッツミルクが苦手な方も一度挑戦してみてはいいかがでしょうか。
「いつものカレー」ではないので、少し違う味のカレーを食べたい時には良いと思います。
温めずにそのままでも美味しいそうなので今度試して見たいと思います。
コメント